top of page

励みになります

同じくらいに、開業した友人との話は

とても励みになります。

かえって同業者ではなく

他業種だと、いろいろお互い聞けます。

同業者だと、近く過ぎると聞きにくいこともあります。

税理士事務所も 同じ様ですが

規模や得意な業種や、代表の税理士のスタンスにより

それぞれの特徴があるので

本当のライバルではないのかもしれませんが

顧客からみれば

分かりずらいので、選んで貰うという点ではライバルになるのでしょうか。

心配してたよりは大丈夫というところは、

コロナの影響を懸念して対策も取り

それまでの年の頑張りが

今年に良い影響を与えているという感じです。

また、自分も と思いました。

#ライバル #励み #開業

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

来月より、10月1日、インボイス制度が始まります。 どうしてこんな制度を?としか思えませんが 決まってしまったので 進めていくしかありません。 顧問先へは、数ケ月前から 事務所通信や訪問などでご説明してますが やはり分かりにくいことなんだな~という 感想です。 ご自分の会社のことだけでなく 取引先が登録されているかどうかも大きく関わってくるのは 何とも、確認の手間も大変です。 実際、税理士事務所は

9月11日 ●8月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 10月2日 ●7月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●1月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業

8月10日 ●7月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 8月31日 ●6月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●12月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消

bottom of page