top of page

向いているか

税理士事務所の仕事は

思ったより

いろいろな事を

手際よくさばくというか処理していく必要があります。

大きな事務所で、お客様への対応と書類作成、事務処理と

分担されている事務所であればいいですが

なかなかそうはいきません。

一本の問い合わせから

その日の予定が変わることもあります。

優先順位をつけて処理していくことになります。

この業界は、金融機関などからの転職組も多く

私も、全く別業界からこの世界に入りました。

始めは、いろいろな事をしなくてはいけないことに

戸惑いました。

女性の活用とか言われますが

家事をしたり、育児をしたり

いろんな顔を持つ女性には(男性でもされていると思いますが)

向いているのではないかと思います。

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

12月11日 ●11月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額・納期の特例を受けている者の住民税の特別徴収税額(当年6月~11月分)の納付 翌年1月4日 ●10月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告 <消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告 <消

10月10日 ●9月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 10月16日 ●特別農業所得者への予定納税基準額等の通知 10月31日 ●8月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●2月、5月、8月、11月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税>

bottom of page