top of page
執筆者の写真松岡貞美

成年後見制度

更新の研修に行ってきました。

成年後見制度です。

成年後見制度とは、認知症、知的障害、精神障害、発達障害などで

物事を判断する能力が充分でない方を、

その方の権利を守る補助者(これを成年後見人といいます)を選ぶことで、

その方を法律的に支援する制度です。

平成29年の資料では、

後見人の選任状況は、

子供や配偶者など親族が約30%

弁護士、司法書士、社会福祉士が60%を占めています。

税理士は、まだほんの僅かですが、

財産管理などは得意とする分野ですので、要望されています。

しかし、本業と、利益相反するので

なかなか実際は難しいという問題もあります。

研修では、社会福祉士の方が

税理士は、身上監護は難しいかもしれないけれど、

かえって、普通の立場でこれは何に必要なんですか?って聞いて下さい。

知らないってことを強みとして

下さいと言われてました。

へー、なるほどです。

一般的には知らない、分からないって事が

実は大事かもしれません。

*身上監護とは、

未成年の子の身体的、精神的、な監護、教育を行うことをいいます。

この成年後見制度では、後見人が、生活、医療、介護などの手続きや契約を

する事をいいます。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

10月の税務

10月10日 ●9月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付   10月15日 ●特別農業所得者への予定納税基準額等の通知   10月31日 ●8月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税>...

9月の税務

9月10日 ●8月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付   9月30日 ●7月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税>...

信用保証協会

先日、新規で融資のお手伝いをさせて頂きました。 大変、しっかりされた方でしたので 事業計画書もばっちりご記入されてました。 今は、事業の内容、経緯、代表の思いなど 日本政策公庫でも、民間の金融機関でも 記入する用紙が用意されてます。 今回は、文章や予想の数字などを...

Comments


bottom of page