top of page

法人成り 2

執筆者の写真: 松岡貞美松岡貞美

法人にするメリットデメリットについてです。

<メリット>

社長も給与を取れる  ・・・   個人の時より、まずは所得税、住民税が安くなる

家族を役員にして役員報酬を支払うことが出来る

社長も健康保険、厚生年金に加入出来る ・・・半分が会社負担なので、年金もたまる

会社で生命保険に加入出来る  ・・・    個人負担でなく、会社で負担。自分の退職金としても利用可能

消費税 最長2年間免税

赤字の9年間繰越可能

取引相手への信用が増す

<デメリット>

社会保険に加入が義務づけられる・・・役員1人でも加入しなくてはいけません

赤字でも、法人県民税、法人市民税は 22,000円、50,000円 かかる

設立は約20万円かかり、会社を廃業するにも費用と時間がかかる

決算は税理士に頼まないと難しい

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

1月の税務

12月の税務

12月10日 ●11月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額・納期の特例を受けている者の住民税の特別徴収税額(6月~11月分)の納付 翌年1月6日 ●10月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税>...

11月の税務

11月11日 ●10月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付   11月15日 ●所得税の予定納税額の減額申請   12月2日 ●所得税の予定納税額の納付(第2期分) ●特別農業所得者の所得税の予定納税額の納付 ●9月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事...

Comments


bottom of page