top of page

税理士事務所の1年 夏 

暑くなりました、昨日の30度超えてました。 今日は、税理士事務所の1年の業務の夏の時期について書きます。 割と今月の6月は時間のある月です。

12月から先月までの 忙しい時期が終わり

ホッとしつつも、

来月の決算、6月決算の法人の予想などをしつつ

源泉税の納付が7/10までにありますので

給与明細を貰うのに、ご連絡を取り出します。

少し説明を。 給与や、当事務所が頂いてる報酬は

源泉税を引いて

従業員にお給料を

当事務所や社会保険労務士などにも報酬を支払っています。

おおむね給与支払者が10人まででしたら

納期の特例といって年2回にまとめて支払うことが出来ます。

特例ですので

毎月翌月10日までに支払いしてももちろん構いません。

「納特 のうとく」と略して呼びます。

いろいろ

略して呼びます。

家で、子供らに話してて、

通じなかったりして

我に返ります。

一般用語とは違いますね。 昔OL時代

鉄鋼板を売っていた時は

寸法は尺を使うものがあり

3×6 サブロク

4×8 シハチ とか電話で注文されても

初めは何の事か全く分からず、オロオロしました。

サブロクは 914mm× 1,829mm 3尺×6尺

シハチは 1,219mm× 2,438mm  4尺×8尺のことです。

懐かしいです、

この業界に入ったきっかけは関与先の鉄工所でのやり取りでしたので

いつか鉄工所が顧問先になってくれないかと思っています。

最新記事

すべて表示
4月の税務

4月10日 ●3月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 4月15日 ●給与支払報告に係る給与所得者異動届出 4月30日 ●公共法人等の道府県民税及び市町村民税均等割の申告 ●2月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税>...

 
 
 
3月となりました

令和6年の所得税の確定申告の提出納付期限は 3/17です。 あと2週間となりました。 消費税は3/31です。 まだ終わってない方は 急がれて下さい。 定額減税と 消費税の申告される方は、2割特例での 有利不利選択にご注意下さい。...

 
 
 

Comments


bottom of page