top of page

税理士試験勉強

12月から3月は、税理士業界は忙しくなります。

いわゆる繁忙期です。

5月も3月決算で忙しい時期です。 税理士試験は、8月初旬前後に行われ

年1回しか試験はありません。

年末に試験結果が分かり

いよいよ再受験の科目も

本腰を入れたいところですが

勤務しながら勉強されている方にとっては

時間が取れない時期となります。

日も短いですし、

焦ってきます。 私も

子育てしながら試験を受けてましたので

夕飯、入浴、寝貸付後に

あと12時まで、1時まで

2時勉強出来る!、3時間出来ると

24時間フル活動でした。 暗くて先が見えなくて

辛かったですが

今では懐かしいです。

二度と戻りたくはないですが。

先日に引き続き、受験話しですが

頑張って!とエールを送ろうと思います。

最新記事

すべて表示
4月の税務

4月10日 ●3月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 4月15日 ●給与支払報告に係る給与所得者異動届出 4月30日 ●公共法人等の道府県民税及び市町村民税均等割の申告 ●2月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税>...

 
 
 
3月となりました

令和6年の所得税の確定申告の提出納付期限は 3/17です。 あと2週間となりました。 消費税は3/31です。 まだ終わってない方は 急がれて下さい。 定額減税と 消費税の申告される方は、2割特例での 有利不利選択にご注意下さい。...

 
 
 
3月の税務

3月10日 ●2月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 3月17日 ●前年分贈与税の申告(2月3日から3月17日まで) ●前年分所得税の確定申告(2月17日から3月17日まで) ●所得税確定損失申告書の提出 ●前年分所得税の総収入金額報告書の提出...

 
 
 

Comments


bottom of page