top of page
執筆者の写真松岡貞美

同じ説明でも

更新日:2021年12月18日

このところ

病院にかかることがあり

なんけんか行っています。

私はいたって元気ですが。

医者にとってみれば

患者が変わるだけで

同じ様な症状だったりして

説明も不十分なのかもしれませんが

地元の病院から

大きな病院に紹介で行く段階ですと

こちらの結構、しんどい(辛い、痛い)状況だったりします。

医者さんの説明でも

結果同じことを言われても

言い方 一つで

取り方も今後の心構えも違ってきます。

あ~、こういうことって

税理士も一緒かもと思います。

税金の知識に関しては

こちらの方が分かっていて

説明を聞かれる側は

月に1回だったり

確定申告の年1回だったりするわけです。

他人のふり見て、我が振り直せ

ですね

これから、書類が飛び交い

バタバタの季節になりますが

気をつけようと思いました。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

1月の税務

12月の税務

12月10日 ●11月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額・納期の特例を受けている者の住民税の特別徴収税額(6月~11月分)の納付 翌年1月6日 ●10月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税>...

11月の税務

11月11日 ●10月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付   11月15日 ●所得税の予定納税額の減額申請   12月2日 ●所得税の予定納税額の納付(第2期分) ●特別農業所得者の所得税の予定納税額の納付 ●9月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事...

Comments


bottom of page