top of page

確定申告 入場整理券

更新日:2021年12月18日

令和2年度の確定申告は、コロナ対策で会場への入場は、「入場整理券」が必要になったようです。

毎年、朝早くから並ばれて待ってみえます。

各会場で当日配るようですが

混雑しないとよいのですが。

事前にオンラインでも発行予定のようです。詳細は、まだでていません。

それに

相談員の税理士や税務署職員の感染対策はどうなっているのか 不安です。

pcでその時点で、確定申告書を作成し

その場で電子申告するのですが

相談者と隣り合って

聞き取りしながらの作業です。

来られる方は

ご年配の方も多く

大きな声で話すとが多いです。

ましてや、マスクをしていたら尚更ですね。

令和1年度の利用者は、381万人!らしいです。

凄い数です。

電子申告を進めていますが

もっとどうにかならないものでしょうか。

どうなるのでしょうか。

自分でも可能な限りの対策はしようと思っています。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

9月11日 ●8月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 10月2日 ●7月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●1月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業

8月10日 ●7月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 8月31日 ●6月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●12月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消

bottom of page