top of page

コロナワクチン接収終了

更新日:2021年12月4日

2回目終了しました。少しうった周辺の筋肉痛がありましたが

それ以外は何もなかったです。


14日間でワクチンの抗体も出来るとか。

まだ、子供らが受けれて無いので心配です。


学校も本当は今日からですが

本日は待機で、明日は分散登校

その後はオンラインになりました。


これが高校の話で

上の子は、大学なのに

オンラインとは名ばかりで

前はレポートとなりました。


本当に差があります。


こんな話は、議員さんらは知らないのでしょうね~。


ここで政治の話をしても解決しませんので

出来る対策、出来ることはするだけです。

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

所得税の確定申告時期も終わり、 まだ、少しぼ~と過ごしています。 ただ、毎月の法人の決算はありますので 粛々と進めています。 子供時代からの、4月始まり3月が期末というのに慣れていたり 公的機関はまだにその年度で動くことが多いですので 道路は、いろんなところで工事をしていて 渋滞がしてますし 気持ち的にも年度末という感じですね。 個人の方、もう3ケ月経ちますよ! この前、資料出したのに~という感じ

昨日、アカデミー賞が決まって、 予想通り、エブエブ? 「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」が 最多7冠を取りました。 早速見に行って来ました。 内容で、 業種的に興味深かったのが レシートの整理、国税庁。 まだ、今年の確定申告期限終了してないので 余計に、アメリカではそんな感じなの?という感じで そんな事が気になってました。 兎にも角にも 3月15日、明日の24時が期限です。

3月10日 ●2月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 3月15日 ●前年分贈与税の申告(2月1日から3月15日まで) ●前年分所得税の確定申告(2月16日から3月15日まで) ●所得税確定損失申告書の提出 ●前年分所得税の総収入金額報告書の提出 ●確定申告税額の延納の届出書の提出(期限:5月31日) ●個人の青色申告の承認申請(1月16日以後新規業務開始の場合は、その業務開始日から2ヶ月以内

bottom of page