top of page

先輩の頑張り

更新日:2022年10月6日

同業ではありませんが、女性の先輩とお話していて

一年間の6ケ月くらいとても忙しく

睡眠時間を削られて、

私から言えば、ほぼ仮眠で

お仕事をされていると聞きました。


お忙しいとは思ってみえましたが

それ程とは思わず

ビックりです。


経済的には、もうそこまでする必要はなくても

ご紹介受けたからにはと

頑張られている事を聞いて

まだまだだ~と思いました。


見習えないですが

見習います。


今月は少し時間の余裕があるはずなので

事務所の運営の事

自分の研修などに時間を使おうと思ってます。


すっかり暑くなりましたが

皆さまはどうんな感じでしょうか?

身近な税理士に話しされると

私だったら

ほーほー

今そんな感じなのですね~と

喜びますヨ。

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

来月より、10月1日、インボイス制度が始まります。 どうしてこんな制度を?としか思えませんが 決まってしまったので 進めていくしかありません。 顧問先へは、数ケ月前から 事務所通信や訪問などでご説明してますが やはり分かりにくいことなんだな~という 感想です。 ご自分の会社のことだけでなく 取引先が登録されているかどうかも大きく関わってくるのは 何とも、確認の手間も大変です。 実際、税理士事務所は

9月11日 ●8月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 10月2日 ●7月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●1月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業

8月10日 ●7月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 8月31日 ●6月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●12月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消

bottom of page