top of page

一覧表

1月最終週になっています。

相変わらず暖かいので、1月末のように思えませんが。 来月、今週末からは2月になります。

個人の確定申告のシーズンです。

この1月間半で、たくさんの申告書を仕上げることになります。 昔、修業時代に勤務していた事務所では

奥様が、筆で長い、巻物のような半紙に

個人のお客様のお名前を書かれて

さながら合格発表の様に壁の上の方に貼られて

終了したら消していってました。

その頃は、PCで管理も今みたいではなかったので

事務所全体で一目で把握できました。

このシーズンになると思い出します。

我が事務所は

リストを追加したり修正しました。 リストアップすることで

何をしなければ分かり易いと思います。

クラウドで管理も可能ですが

アナログでも管理します。


最新記事

すべて表示
4月の税務

4月10日 ●3月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 4月15日 ●給与支払報告に係る給与所得者異動届出 4月30日 ●公共法人等の道府県民税及び市町村民税均等割の申告 ●2月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税>...

 
 
 
3月となりました

令和6年の所得税の確定申告の提出納付期限は 3/17です。 あと2週間となりました。 消費税は3/31です。 まだ終わってない方は 急がれて下さい。 定額減税と 消費税の申告される方は、2割特例での 有利不利選択にご注意下さい。...

 
 
 
3月の税務

3月10日 ●2月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 3月17日 ●前年分贈与税の申告(2月3日から3月17日まで) ●前年分所得税の確定申告(2月17日から3月17日まで) ●所得税確定損失申告書の提出 ●前年分所得税の総収入金額報告書の提出...

 
 
 

Comments


bottom of page