松岡貞美2020年3月6日読了時間: 1分影響がコロナウィルスの影響がチラホラ出てきました。私たち税理士のお客様は、中小企業です。事務所がある中京地区は、自動車関連の下請け企業も沢山あります。それも2社。飲食店へも足が遠のいていて街中は閑散としているみたいです。3.4月は歓送迎会があり団体客が見込まれる時ですが続々と中止となっています。業績が思わしくないところなど大丈夫でしょうか。心配です。
コロナウィルスの影響がチラホラ出てきました。私たち税理士のお客様は、中小企業です。事務所がある中京地区は、自動車関連の下請け企業も沢山あります。それも2社。飲食店へも足が遠のいていて街中は閑散としているみたいです。3.4月は歓送迎会があり団体客が見込まれる時ですが続々と中止となっています。業績が思わしくないところなど大丈夫でしょうか。心配です。
繁忙期今月末までが、この業界の繁忙期とかいう時期です。 本当は、繁忙期なんて言葉が使いたくないのですが。。。 12月の年末調整から始まり 年を明けての個人の確定申告と続き 一息ついたら 3月決算の5月申告となります。 終わりが見えて来ました、もう少しです。 事務所も、スタッフさんには 有休使ってない方には取って貰わなければいけません。 少し、お休みして、後半に備えたいものです。 もうほぼ1/2年過ぎよう
5月の税務5月10日 ●4月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 5月15日 ●特別農業所得者の承認申請 5月31日 ●個人の道府県民税及び市町村民税の特別徴収税額の通知 ●3月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期