top of page

開業

開業します、独立します。

法人化します。

このところ

そういった方とのお話しも多いです。

3年前に私も開業しましたが

それからいろいろな事がありまして

すごく前のことの様に思えます。

3年って、

子供は中学生から高校生に

高校生から大学生にと

長い様なでも

あっという間です。

前の事務所を辞めようと思っていた時

税理士の勉強をしていた時

その3年も貴重ではありましたが

自分で事業をするという密度は

なかなか濃い時間です。

先週末も、創業したいという方の前で

お話しする機会がありましたが

思っているなら

やってみるのがいいと私は思います。

何とかなるものです。

こうしたら成功します!なんて言えませんし.

成功しているなんて

全く思ってません。

食べていけるようにはなりますよ とは言えるかなあ~

という感じです。

最新記事

すべて表示
4月の税務

4月10日 ●3月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 4月15日 ●給与支払報告に係る給与所得者異動届出 4月30日 ●公共法人等の道府県民税及び市町村民税均等割の申告 ●2月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税>...

 
 
 
3月となりました

令和6年の所得税の確定申告の提出納付期限は 3/17です。 あと2週間となりました。 消費税は3/31です。 まだ終わってない方は 急がれて下さい。 定額減税と 消費税の申告される方は、2割特例での 有利不利選択にご注意下さい。...

 
 
 
3月の税務

3月10日 ●2月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 3月17日 ●前年分贈与税の申告(2月3日から3月17日まで) ●前年分所得税の確定申告(2月17日から3月17日まで) ●所得税確定損失申告書の提出 ●前年分所得税の総収入金額報告書の提出...

 
 
 

Comentarios


bottom of page