top of page

研修の時期

税理士は、年間36時間研修を受けることが義務付けられています。

例年、3月までの確定申告時期が終わると

4月から研修も始まり、5月の改正を待って

その年度の改正点の研修もあります。

今年は、コロナの影響で、研修が中止、延期になっています。 ネット配信や、ライブ配信など

どんどん進めて貰いたいところですが

中々進んでおりません。この機会に、もっと と思うところです。 研修が無くても、コロナで経済が停滞していようと

決まった税制は、決まったことで、改正は変更ありませんので

粛々と改正点をチェックし、受け入れるしかありません。

どうして?という改正も多々ありますが

事務所でもフィードバックして

お客様へも周知する必要があります。 今月申告も落ち着きましたので

来月にかけて、まだネット配信ですが

研修を受ける予定です。 今回は、

個人所得税が変更あります。

未婚のひとり親に対する税制です。

寡婦控除も変更です。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

売上と利益

本当に基本的なことですが 特に資材や原料の上がっている 昨今では 売上高欲しくても それを取るのか取らないのか よく考える必要があるな~と思います。 これは、どの業界でも同じことです。 税理士事務所でも・・・ 自分のところの経費を あたまに入れて 見積、交渉しなくては。

定額減税の話

令和6年、6月の給与または賞与から開始される定額減税の話です。 年末調整の扶養控除の人数とは違っています。 以下、注意お願い致します。 MyKomon.com より抜粋 月次減税事務の対象者、つまり、6 月 1 日以後の給与計算で月次減税額を控除しなければいけない人(以下、控除対象者)は誰でしょうか?

bottom of page