top of page

個人事業主 青色で

更新日:2021年12月18日

今まで、税理士以外で、ご自分で

確定申告をされていた個人事業主のお方が

ご相談に来られるケースがあります。

なぜ、誰かが教えてあげなかったのか、

責任ないからでしょうか。

白色申告、勿体ないです。

たまに、創業セミナーをさせて頂くのですが

今は白色で、とか、青色はまだ とか言われる方がいます。

はっきり言いまして

白色のメリットは全くありません。

とにかく、開業をされたら

青色の届出を一緒に提出しましょう。

こういった届出には期限があります。

開業が既に昨年までにされていると

今年提出しても

使えるのは来年分の確定申告、申告時は再来年からとなります。

青色 と言ってますが

正式には

所得税の青色申告承認申請書」といいます。

青色申告承認届出書ダウンロード

この紙を年内に提出して、複式簿記で記帳していれば

65万円、利益から控除できるんです。

#青色届出

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

9月11日 ●8月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 10月2日 ●7月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●1月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業

8月10日 ●7月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 8月31日 ●6月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●12月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消

bottom of page