top of page

4年もすれば

更新日:2021年12月18日

2016年4月に勤務していた事務所を退職して独立しました。

少しずつ、顧問先は、知り合いから紹介して頂くなどしました。

2020年で4年経ちました。、

個人事業主の方が特に

変わってきました。

大きくなった方は、法人にされたり

反対に、帳面や確定申告書をご自分でも作成できそうなので

顧問料をお支払い頂くのは

申し訳ないので、初めは、チェックのみで、年を追って

もうご自分でという方もみえます。

法人の場合は、もうご自分でという訳にはいきませんが

引き続きの方も

残念ながらというところもあります。

やっていることは変わらない様で

中高生が卒業し、大学生も卒業する年数が経つと

変わっていくものですね。

進化出来るように、励みます。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

9月11日 ●8月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 10月2日 ●7月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●1月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業

8月10日 ●7月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 8月31日 ●6月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●12月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消

bottom of page