top of page

今年もあと4ケ月

更新日:2021年12月18日

ラジオで、もうクリスマスの話題が出ていました、そして今年もあと4ケ月と。

コロナで、右往左往している間に

夏も終わりかけてきて

台風の季節となりました。

顧問先の帳面をみたり、聞いたりしていますと

持続化給付金や、コロナ特別緊急融資で借入

雇用調整助成金によって

何とか山を越えて感はあります。

ただ、元々、業績が思わしくなかったり

コロナの影響を受けてしまっているところは

次の手はどうでしょうか?

すぐに

1月ってたちます

手元資金、大丈夫でしょうか?

早目の対応をしていかないといけません。

ぜひ、お近くの税理士、金融機関、商工会議所等に

ご相談下さい。

#資金繰り

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

6月12日 ●5月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額・納期の特例を受けている者の住民税の特別徴収税額(前年12月~当年5月分)の納付 6月15日 ●所得税の予定納税額の通知 6月30日 ●4月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月

今月末までが、この業界の繁忙期とかいう時期です。 本当は、繁忙期なんて言葉が使いたくないのですが。。。 12月の年末調整から始まり 年を明けての個人の確定申告と続き 一息ついたら 3月決算の5月申告となります。 終わりが見えて来ました、もう少しです。 事務所も、スタッフさんには 有休使ってない方には取って貰わなければいけません。 少し、お休みして、後半に備えたいものです。 もうほぼ1/2年過ぎよう

5月10日 ●4月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 5月15日 ●特別農業所得者の承認申請 5月31日 ●個人の道府県民税及び市町村民税の特別徴収税額の通知 ●3月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期

bottom of page