top of page

長いお付き合い

更新日:2021年12月18日

今の若者は、安倍政権しかしらないとか。

我が家の娘も、「あべ が」とか言うので

初め、友達のことかと思いました。

長く、同じ人がトップなのもどうかなと思います。

さて

企業さまと税理士との関係ですが

何代もにわたって同じ税理士、税理士事務所にってことも

あります。

ただ、時代は変わりますし

この数年は、スマホが普及したことで

どこでも、誰でもが

情報を得れるようになってきました。

時代についていけない

考えが合わない人との

お付き合いはビジネスといえども

長いお付き合いは難しいです。

税理士も

そう簡単に変えるのは

なかなか出来ませんので

実際は、出来ますが

手間もかかりますし

労力もかかりますし

それまでの歴史を共有するにも時間がかかります。

合うかどうかを

よく考えて決められるのがいいのではと思います。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

9月11日 ●8月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 10月2日 ●7月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●1月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業

8月10日 ●7月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 8月31日 ●6月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●12月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消

bottom of page