top of page

時間はつくるもの

更新日:2021年12月18日

先日、他業種の人と話しをしていて

どんどん新しい機能ややり方が出てくるので

勉強しないと ということでした。

税理士業も同じです、

改正も多々ありますし

同じ事をしている様で

日々更新していかないといけません。

本を買っても

なかなか進まないね と話しをしながら

やっぱり 時間は作らないと

出来ない と。

仕事にかまけて

時間あれば、次の事をしてしまいますが

合間を作るしかないのかなあと

再認識です。 これが出来ているか

出来るかで大きく差が出るのではと思います。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

9月11日 ●8月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 10月2日 ●7月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●1月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業

8月10日 ●7月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 8月31日 ●6月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●12月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消

bottom of page