top of page

他業種の状況把握

更新日:2021年12月18日

今でにも増して

予測のつかない状況が続いていて

また感染者数も増えています。

こんな中で、どうやって事業を続けていくのか

何も考えなければ、持続化給付金や借入金も

あっという間に底をついてしまいます。

同業種もですが、他業種の状況もそれとなくアンテナを張って

感じれるといいのではと思っています。

経済は回っているので

あちらとこちらが関係して とか結構あります。

TVやネットニュースでもよいし

知り合いの方からの情報でもよいと思います。

中々、例年の忘年会、新年会は難しいですが

オンラインでも、今は世界中と可能ですので、ぜひ。

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

9月11日 ●8月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 10月2日 ●7月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●1月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業

8月10日 ●7月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 8月31日 ●6月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●12月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消

bottom of page