松岡貞美2020年12月29日読了時間: 1分突然おこること更新日:2021年12月18日26日の夜 突然aiphoneが壊れました。 バックアップも不十分で 困ってしまいました。 今年は コロナに振り回された1年となりました。 突然のことが起こるものです。 備えていくことが 仕事でも大事だと思います。 コロナの影響を受けつつも それまで 先を見ていたところは 元気です。 今日から 年末年始のお休みになっているところもあります。 ゆっくり考える時間をとってみてはどうでしょうか。 私も 来年も手帳に予定をいれつつ 計画を練るつもりです。
26日の夜 突然aiphoneが壊れました。 バックアップも不十分で 困ってしまいました。 今年は コロナに振り回された1年となりました。 突然のことが起こるものです。 備えていくことが 仕事でも大事だと思います。 コロナの影響を受けつつも それまで 先を見ていたところは 元気です。 今日から 年末年始のお休みになっているところもあります。 ゆっくり考える時間をとってみてはどうでしょうか。 私も 来年も手帳に予定をいれつつ 計画を練るつもりです。
繁忙期今月末までが、この業界の繁忙期とかいう時期です。 本当は、繁忙期なんて言葉が使いたくないのですが。。。 12月の年末調整から始まり 年を明けての個人の確定申告と続き 一息ついたら 3月決算の5月申告となります。 終わりが見えて来ました、もう少しです。 事務所も、スタッフさんには 有休使ってない方には取って貰わなければいけません。 少し、お休みして、後半に備えたいものです。 もうほぼ1/2年過ぎよう
5月の税務5月10日 ●4月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 5月15日 ●特別農業所得者の承認申請 5月31日 ●個人の道府県民税及び市町村民税の特別徴収税額の通知 ●3月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期