top of page
執筆者の写真松岡貞美

コロナ持続化給付金の申請

更新日:2021年12月11日

5月の連休あけから始まりました

コロナ特例の持続化給付金の申請の締め切りは

1月15日までです。

前年度比50%減下がってないといけませんが

20%から50%未満だと

市の給付金の申請が出来たりします。

よく確認してみてください。

この給付金ですが

いろんな業者や、士業も申請の手伝いや代行をしている様です。

当事務所は

関与先のみ

お手伝いのみ

行っていて

もちろん顧問料の中で

無料です。

ちょっとこの給付金は申請の条件にあてはまれば

必ず貰るので

10%とか取っているのを聞くと

モヤモヤします。

200万円で20万円

100万円でも10万円

これを全て貰っていたら

凄いことになります。

儲けた人もいるのでしょうね。

ネット申請のみでは、

ご自分で出来ずに

頼まざるをえない人がいるのも

現状です。

早く、給付金をというのは分かりますが

やはりまだまだ書類でもokでないとと

思います。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

1月の税務

12月の税務

12月10日 ●11月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額・納期の特例を受けている者の住民税の特別徴収税額(6月~11月分)の納付 翌年1月6日 ●10月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税>...

11月の税務

11月11日 ●10月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付   11月15日 ●所得税の予定納税額の減額申請   12月2日 ●所得税の予定納税額の納付(第2期分) ●特別農業所得者の所得税の予定納税額の納付 ●9月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事...

Comments


bottom of page