top of page

扶養の範囲

更新日:2021年12月11日

よく、パートをされている方は

扶養の範囲で と言われます。

これが、今の税制では

微妙です。

まず大きく分けて3つの扶養の範囲があります。

1.所得税

2.社会保険料

3.家族手当

1.所得税は

配偶者特別控除もあり

150万円まで。

段階的に控除がへりますが

約201万円までです。

2.社会保険料

これはご主人(配偶者)の勤めてる会社が

入っている社会保険組合または国民健康保険組合によります。

約130万円です。

実際、聞いて頂く必要があります。

3.家族手当

これも、会社で手当が出ているなら

聞いて頂く必要があります。

そして

住民税の非課税の枠は

市町村により違いますが

97~98万円となります。

世帯で考えて

所得が多くなるようにする必要があります。

配偶者控除が増えても

社会保険料の負担の方が大きいので

変な制度になっているのが現状です。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

9月の税務

9月10日 ●8月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付   9月30日 ●7月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税>...

信用保証協会

先日、新規で融資のお手伝いをさせて頂きました。 大変、しっかりされた方でしたので 事業計画書もばっちりご記入されてました。 今は、事業の内容、経緯、代表の思いなど 日本政策公庫でも、民間の金融機関でも 記入する用紙が用意されてます。 今回は、文章や予想の数字などを...

8月の税務

8月13日 ●7月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付   9月2日 ●6月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税>  ●3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税...

Comentarios


bottom of page