松岡貞美2021年1月16日読了時間: 1分高校での租税教室更新日:2021年12月11日今回は、高校へ租税教室に行ってきました。 初、中高学校での講師です。 今まで、サブ講師で何度か 行ってましたが、今日は自分が話しをしました。 自分の子もそうですが 反応がほぼないので難しいですね~。 学校にもクラスにもよりますが。 自分も高校の時はそんな感じだったでしょうか。 先生達のご苦労様が、思い知らされます。 有り難いことです。
今回は、高校へ租税教室に行ってきました。 初、中高学校での講師です。 今まで、サブ講師で何度か 行ってましたが、今日は自分が話しをしました。 自分の子もそうですが 反応がほぼないので難しいですね~。 学校にもクラスにもよりますが。 自分も高校の時はそんな感じだったでしょうか。 先生達のご苦労様が、思い知らされます。 有り難いことです。
9月の税務9月11日 ●8月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 10月2日 ●7月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●1月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業
8月の税務8月10日 ●7月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 8月31日 ●6月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●12月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消