top of page

税理士試験とオリンピック

更新日:2021年12月4日

2021年の税理士試験は8/17~19です。


私などが、アドバイスすることは無いのでが

何度、夏、冬のオリンピックを過ごしたかなと思います。


昔のオリンピックの特集を見ると、

あの時、何を受験していたとか

思い出されます。


この人達は世界と戦っていて

合格率10%といっても、日本のそれも希望する人だけが受ける試験で

へこたれてはいけないと

後約1ケ月ないの試験を(受験の頃は、8月初旬でした)

頑張る力にしてました。


何とも

よく分からない動機付けですが

試験前は、本当に精神的につらくて

わけわからなくなってきてました。


後に、税理士仲間に聞くと同じようなことを言ってました。


今年も、コロナでいろいろ大変ですが

頑張って欲しいなと思います。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今月末までが、この業界の繁忙期とかいう時期です。 本当は、繁忙期なんて言葉が使いたくないのですが。。。 12月の年末調整から始まり 年を明けての個人の確定申告と続き 一息ついたら 3月決算の5月申告となります。 終わりが見えて来ました、もう少しです。 事務所も、スタッフさんには 有休使ってない方には取って貰わなければいけません。 少し、お休みして、後半に備えたいものです。 もうほぼ1/2年過ぎよう

5月10日 ●4月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 5月15日 ●特別農業所得者の承認申請 5月31日 ●個人の道府県民税及び市町村民税の特別徴収税額の通知 ●3月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期

ご応募ありがとうございました。 一旦、締切をさせて頂きました。 新スタッフも決まり 5月より新体制で 引き続き精進致します。 どうぞよろしくお願い致します。

bottom of page