top of page

コロナ禍になり 地元密着について考えました

更新日:2021年12月4日

コロナウイルスで

全世界の経済、仕事環境、学生生活、観光、など 影響は多大なものです。


ひとつ 、良かったことは

益々全世界、

日本中の人と、zoomなどのツールで繋がりやすくなりました。


全世界の方とは 交流はしてませんが

現に、研修などで、 日本中の人と

繋がることが出来ています。


そうなると

都会に居なくても

家でも 勉強でき、交流出来ます。

これは、画期的なことでした。


税理士業も

益々 、地域という概念がなくなっていくかもしれません。

ただ、まだツールを使いこなせない人も多いので 、顔を見てお話しを聞くということは

大切にしていますし 、これからも変わりません。


そうなると 、やはり

地元密着ということになってきます。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

12月11日 ●11月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額・納期の特例を受けている者の住民税の特別徴収税額(当年6月~11月分)の納付 翌年1月4日 ●10月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告 <消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告 <消

10月10日 ●9月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 10月16日 ●特別農業所得者への予定納税基準額等の通知 10月31日 ●8月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●2月、5月、8月、11月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税>

bottom of page