top of page

e-tax障害 

更新日:2022年4月11日

通信障害が数日前から起きているようです。





対処方法が国税庁HPで出ています。

https://www.nta.go.jp/data/040315.pdf


郵送ですると、65万円控除は55万円になる可能性もあるようです。

情報追加です。郵送でしても、65万円控除は可能となってます。



昨夜、自分のは送信しましたが

メッセージボックス表示まで時間がかかりました。


事務所の数件は、本日午前中にしましたが

昨夜同様のもの

送信すら出来ないものもありました。


午前中には完了しました。




昨年、その前は

4/15まで延長でしたので

分かりませんでしたが

毎年こんなことが起こっていたのでしょうか?



ともかく、何とか終わって良かったです。


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

9月11日 ●8月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 10月2日 ●7月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●1月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業

8月10日 ●7月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 8月31日 ●6月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●12月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消

bottom of page