top of page

ファクトフルネス

更新日:2022年10月6日

今頃ですが

「FACTFULNESS」ハンス・ロスリング (著)オーラ・ロスリング(著), アンナ・ロスリング・ロンランド(著), 上杉周作(翻訳),関美和 (翻訳)を読んでいます。

2020年の売上トップです。

本屋で平積みにされてましたが

手に取ったことがありませんでした。


意味は、事実に満ちている

データを基に世界を正しく見る習慣

だそうです。


某サイト、それもビジネスと全く関係の無い

通販の様なサイトで、

ちらっと内容を読み興味を持ちました。

あれから、世界中でコロナ感染が広がり

侵略が起きたり

変わっていることもありますが、

面白いです。


思い込みって怖いですね。


ちょうど

加入している全国女性税理士連盟の

西日本支部の総会で

関美和さんが

講演されてことになりました。

ZOOMで参加することにしました。

今から楽しみです。









閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

来月より、10月1日、インボイス制度が始まります。 どうしてこんな制度を?としか思えませんが 決まってしまったので 進めていくしかありません。 顧問先へは、数ケ月前から 事務所通信や訪問などでご説明してますが やはり分かりにくいことなんだな~という 感想です。 ご自分の会社のことだけでなく 取引先が登録されているかどうかも大きく関わってくるのは 何とも、確認の手間も大変です。 実際、税理士事務所は

9月11日 ●8月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 10月2日 ●7月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●1月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業

8月10日 ●7月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 8月31日 ●6月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税> ●12月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消

bottom of page