top of page

融資申込みの時に必要なもの

更新日:2022年10月6日

コロナ融資の返済が近づいている、もしくはもう始まる会社様の多いと思います。そこで追加融資なのか借替えなのかこの先の予想をたてて、資金繰りを検討する必要が迫ってきています。






資金繰り表を作ってみましょう


1年間の事業計画書を作ってみましょう。もちろんプロにお願いすることも出来ますが、実際事業をしているのは、そう社長様です! 

例えば、日本政策公庫の資金繰り表がシンプルで使えそうです。

こんな感じです。





順番です


まずは、前期の繰越の現金・預金残を入れましょう。

次に売上を入れていきましょう。

支出は、大きなところは仕入,給与を入れていきます。

次に借入金の返済額、そして借入金の増がありそうでしたら借入金額を入れます。

最終,1年間で、いくら現金預金が不足するかが分かります。






どうでしょうか?ここまで出来ましたか?

この段階で、お悩みになるときは

顧問の税理士に相談してみましょう。



顧問がみえない場合は、単発の相談も受付ていますので

ご相談下さい。




閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

9月の税務

9月10日 ●8月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付   9月30日 ●7月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税> ●1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税>...

信用保証協会

先日、新規で融資のお手伝いをさせて頂きました。 大変、しっかりされた方でしたので 事業計画書もばっちりご記入されてました。 今は、事業の内容、経緯、代表の思いなど 日本政策公庫でも、民間の金融機関でも 記入する用紙が用意されてます。 今回は、文章や予想の数字などを...

8月の税務

8月13日 ●7月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付   9月2日 ●6月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税>  ●3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税...

Comments


bottom of page