top of page

年度末

執筆者の写真: 松岡貞美松岡貞美

所得税の確定申告時期も終わり、

まだ、少しぼ~と過ごしています。


ただ、毎月の法人の決算はありますので

粛々と進めています。


子供時代からの、4月始まり3月が期末というのに慣れていたり

公的機関はまだにその年度で動くことが多いですので

道路は、いろんなところで工事をしていて

渋滞がしてますし

気持ち的にも年度末という感じですね。


個人の方、もう3ケ月経ちますよ!

この前、資料出したのに~という感じですが

3/12月、つまり1/4が終わろうとしています。


数字把握されてますでしょうか?

ご自分でされてみえる方も

税理士に依頼されている方も

まだでしたら、3月終了しましたら

次に4半期に向けて見直ししてみましょう。


私自身も含めての話しです。



閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

1月の税務

12月の税務

12月10日 ●11月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額・納期の特例を受けている者の住民税の特別徴収税額(6月~11月分)の納付 翌年1月6日 ●10月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税>...

11月の税務

11月11日 ●10月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付   11月15日 ●所得税の予定納税額の減額申請   12月2日 ●所得税の予定納税額の納付(第2期分) ●特別農業所得者の所得税の予定納税額の納付 ●9月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事...

Comentários


bottom of page