top of page
執筆者の写真松岡貞美

応接室工事で思いました~プロの仕事

更新日:2021年12月4日

週末、工事で応接室が完成しました。


朝から、夕方まで、 いろんな職人さんが来てくれての工事でした。

今まではスペースはありましたが オープンでした。

コロナ禍で、外の喫茶店で打ち合わせが無理になり プライバシー保護の為に 作ることにしました。



職人技は凄い!!



それぞれのプロが ガラスも、シートも、 現場で寸法を測り サャーと切って 入れたり貼っていきました。

出来上がりは、格好よいです。

初めは 料金の事を考えて DIYでと思いましたが 結果、プロに頼んで良かったです。


心配していた 圧迫感はなく、おさまりました。

何度かこのブログでもお伝えしてますが

その時、安いと思っても 結果、高くつく,損をするということはあります。

税理士に頼むのは、高いな~と思っても

売上が上がれば ご自分だけで経理して申告することは時間的に無理になりますし

月々の負担も、それほどではなくなります。


結果、プロに頼むのが結果的に安いものです。



反対に、ご自分で動くのが、安いし簡単ということもあります。

事務所の変革、 あとはHPに手を加える予定でいます。

そろそろ 保険会社から、控除証明書も届きだしています。

忙しくなる前に、やりたいなと思っていたことをすませていきます。


決算前、個人の方は12月前に慌てるのではなく そろそろ考えていたことをされてはどうでしょうか。

before

after

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

1月の税務

12月の税務

12月10日 ●11月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額・納期の特例を受けている者の住民税の特別徴収税額(6月~11月分)の納付 翌年1月6日 ●10月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税>...

11月の税務

11月11日 ●10月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付   11月15日 ●所得税の予定納税額の減額申請   12月2日 ●所得税の予定納税額の納付(第2期分) ●特別農業所得者の所得税の予定納税額の納付 ●9月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事...

Komentarze


bottom of page